こんにちは!わんちゃんです!
だいぶお久しぶりの投稿になりました💦
今年の夏も暑い。暑い。暑い、、、
暑すぎて家から出たくない!って思ってしまうほど暑いですね💦
みなさん熱中症は大丈夫ですか?
水分と塩分をしっかり取ってこの暑い夏を乗り切りましょう!!(睡眠も大事。)
さて今日は「お金」に関する事でブログを書きました。是非読んでいってください!
お金の勉強っていつするの?
みなさんお金持ちになりたいですよね?
僕はめちゃくちゃお金が欲しいです。笑
空からお金が降ってこないかなと思いながら毎日空を眺めてます(二秒くらい笑)
昔から日本ではお金の話をすると
「汚い」「怪しい」「なんとなく話題にあげたくない」
そんな風潮があるのがここ日本です。
でもお金ってすごく大事ですよね。何か買うのにもお金は必要だし、どこかに行くのにもお金かかるし。お金がないとなーんにもできないのが現実です。
ですが僕もそうですが「お金の勉強」って小中高のどこでも習ってないですよね?
のほほーんと普通に暮らしてますがお金って一番身近で一番使う道具で一番無いと困る物なのに小さい頃から何も勉強してきてない事に大人になってから気づきました。
お金を使って買い物はできるけどそれ以外の使い道がわからない。
もしかしてお金って勉強すればすごく重要なツールなのかも?、、、
最近だと新NISAや投資、iDecoなど様々な「お金」に関する情報が出てきました。
僕の会社でも職場NISAという制度があり毎月のお給料から自分で設定した金額をそこに積み立てています。最初はよく分からなくて言われた通りオススメされた銘柄に積み立てていたのですが、これで合っているのか?それすらわかりませんでした。
言われるがままに積み立てていた感じですね。
海外だとお金の勉強は幼少期から学ぶのが当たり前
厚切りジェイソンさんの本にも書いてありましたがアメリカはもちろん他の国でもお金の勉強は小さい頃から学ぶのが基本みたいで。こんなにお金に無頓着で勉強していないのは日本人くらいなんだそうです。
小さい頃からお金の勉強をしてきていないのにいざ大人になって
「さあ!お金は正しく使いましょう!投資で増やしましょう!NISAで積み立てましょう!」なんて言われてもできるわけがありません。
株って何?投資って何?市場って何?日経平均株価?積み立て?
そんな急に言われてもわかりませんて、、、
そして何より日本という国はお金に関してのしくみが本当に面倒で難しい。
税金、確定申告、申請、控除。書類もそーですし仕組みがまずもって大変。
まあ一説にはわざと難しくしてるというお話も耳にした事がありますが。
僕自身も会社の職場NISAで積み立ててから2年くらいはほぼノータッチで特に関心も湧かなかったです。「給料から勝手に自分の口座に貯金が貯まる感じか。」みたいなイメージでしたね。
ですが最近「お金」や「NISA」に関しての動画をよく目にしていて
ただ積み立てるだけじゃなくて自分でしっかりと勉強してどこにどれくらいの金額積み立てるのがいいのか考えるようになってきました。
動画を見ていくうちに「あ、お金の勉強しないとまずいかも。」といろんな人のお金に関する考察動画を検索して見るようになりました。(今からでも遅くないまだまだ間に合う)
少しでも今より「お金」の勉強をしてこれから先、生きていく上で重要になってくるお金としっかりと向き合いお金に困らず心が豊かになれるように日々勉強していきたいと思います!
お金は手段であり結果ではない
こーいったようにとにかくお金を稼いだり投資で増やしたりNISAで積み立てするのも生きていく上ではとても大事な事ですが。もっと大事な事があります。
そう!お金は使ってこそ意味がある。
お給料をもらった。バイト代が入った。ボーナスが出た。どれも嬉しいですよね?
ですがここが仮に無人島だった場合。うれしいですか?コンビニも無ければ服屋さんも無い。
そーですお金は手段なんです。結果じゃないんです。
お金を貰っても使う場所がなければただの紙切れと硬貨なんです。
自分の欲しい物を買う、食べたい物を食べる、行きたい場所に行く、やりたい事を思う存分楽しむ
これが結果なんです。
お金を稼ぐ事はゴールではなくスタートなんです!
まとめ
長々と書いてしまいました。笑
僕自身まだまだお金に関して勉強不足です。
ですが勉強しない理由は無いくらい大事な課題だと思っています。
自分の人生は自分が主役です。やるもやらないも自分の自由ですがこの先長い人生もう少しくらい勉強してもいいと思いませんか?歳を取ってから辛い顔にならないように。笑っていられるように少しづつでいいのでみなさんも「お金」に興味をもって勉強してみましょう。
きっといい人生が送れるはずです。
僕もまだまだ勉強頑張ります。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
また次回お会いしましょう!
バイビー❗️
コメント